XMの口座タイプについてのまとめのアイキャッチ画像

XM

XMの口座タイプについてのまとめ

更新日:

XMには3つの口座タイプがある

XMには3つの口座タイプがあるのアイキャッチ画像

海外FXの業者の1つであるXMは3つの口座タイプがあり、事前に仕組みを確かめて選ぶ必要があります。

選べるリアルトレード用の口座

  1. マイクロ口座
  2. スタンダード口座
  3. Zero口座

口座タイプは上記の3タイプで、以前はXM Zero口座ではなくエグゼクティブ Executiveが設定されていました。
申し込む時はそれぞれの違いを把握してから決めないと失敗することもあり、メリット・デメリットを確かめて選ぶことが大事です。

XMでは、1つのアカウントに対して3つの口座タイプで最大8つまで口座を作ることができ、トレードスタイルが決めきれていない時にも対応できます。
トレードスタイルは状況に応じて変わるもので、試行錯誤して最適な方法に切り替えるなど臨機応変に対処すると効果的です。

マイクロ口座

マイクロ口座は1ロットの単位が1000通貨であり、例えば相場がが1pips動くと増減する利益はUSDJPYでは10円になりもっと小さい単位の取引もできます。

基本的に、資金を大きく増やすことよりもトレードの経験を積むための初心者向けで、入金することでもらえる取引ボーナスや取引量に応じたXMPポイントをトレードにうまく使えることがメリットです。

スタンダード口座

スタンダード口座は1ロットの単位が10万通貨で、1ロットのポジションを持っているときにUSDJPYの相場が1pips動くと1000円ずつ利益が増減することを意味します。

ちなみに国内であれば1ロットの単位が1万通貨が基本になり、XMではその10倍の取引単位です。

初心者向けではなくある程度経験のある中級者に向いており、マイクロ口座のように取引ボーナスやポイントサービスもあります。

XM Zero口座

XM Zero口座はスタンダード口座と取引単位は同じですが、スプレッドが0のときも本当にあるほど狭いスプレッドで取引できるため毎回別途取引手数料がかかります。

また、新規口座開設以外のボーナスは一切ないものの、スプレッドの狭さと約定力の高さがより重視されるスキャルピング取引がメインにすることや、狭いスプレッドの取引環境を利用すればお得な気がして安心と考える場合まで幅広く対応できることが特徴です。

以上の3つの口座タイプがあることや、1つのアカウントに対して8つの口座を作れるため状況に応じてうまく使い分けると効果的です。
基本的に初心者はマイクロ口座、FX経験者はスタンダード口座、ボーナス不要でスキャルピング重視はXM Zero口座が最適で、自分自身のスタイルに合わせて決めると有意義に取引ができます。

口座開設はこちらボタン

①スタンダード口座の特徴

XMのスタンダード口座の特徴のアイキャッチ画像

口座の特徴は通貨は米ドル、ユーロ、日本円になり、最大レバレッジは1000倍になります。1ロットの単位が10万通貨で、最大取引量は50ロットで最小取引量は0.01ロットになります。

最大保有ポジションは200で最低入金額は5ドル、取引や入金、口座維持に対する手数料が一切不要です。複数の口座を作ることもできスプレッドは1pipsから変動し、平均スプレッドは1.7pipsで注文方式はSTPで両建てができます。

取引ツールはMT4とMT5でスキャルピングも可能で、FX通貨ペアは57種類、CFDは33銘柄、貴金属は4銘柄の取引が可能です。

ロスカット水準は20%以下でマージンコールは50%になり、追証なしで信託保全付きで自動売買が可能で無料VPSに対応してボーナスの獲得もできます。

以上のようなスペックのため、初心者ではなくある程度経験を積んでから選ばないと失敗することもあります。
10万通貨のポジションを動かすとFXの手応えを感じながらトレードができ、取引ボーナスや取引量に応じたXMPポイントもトレードできるため初心者以外におすすめです。

②マイクロ口座の特徴

XMのマイクロ口座の特徴のアイキャッチ画像

口座のスペックは通貨は米ドル、ユーロ、日本円に対応し、最大レバレッジは1000倍で1ロットの単位が1000通貨になることはスタンダード口座と同じです。

しかし、最大取引量が100ロットと大きく最小取引量0.01ロットですが、最大保有ポジションは200と共通です。

最低入金額が5ドルで取引や入金、口座維持などの手数料が無料で複数の口座を持ててスプレッドは1pipsから変動して平均スプレッドが1.7pips、注文方式がSTPで両建てやスキャルピングができることはスタンダード口座と共通しています。

他にも、取引ツールや通貨ペア、CFDや貴金属の取引の銘柄数、ロスカット水準、マージンコール、追証、自動売買、無料VPS、ボーナスの取り扱い方はスタンダード口座と共通し、敢えて違いがあるなら1ロットの単位が100分の1ですが最大取引量は倍になることしかありません。

基本的に、小さい取引を中心に資金を大きく増やさないで経験を積むために向いているため、一獲千金を狙わずにコツコツと資産を増やすために選ぶと良いようです。

初心者の場合はいきなりスタンダード口座を選ぶと失敗するとリスクがあり、感覚を養ってから切り替えるなど手順を決めると効果があります。

③Zero口座の特徴

XMのZero口座の特徴のアイキャッチ画像

口座のスペックは口座通貨は3種類と共通ですが、最大レバレッジが500倍で1ロット単位が10万通貨で最大取引量は50ロットになります。
しかし、最低入金額は他の口座の5ドルに対して100ドルと多く、取引手数料が1ロットごとに片道で5ドルかかります。
※2021年8月22日より、Zero口座の最低入金額が100ドルから5ドルに引き下げられました。

また、スプレッドは0pipsから変動し平均スプレッドが0.1pipsになり、注文方式がECNでFX通貨ペアは56になりCED取引が不可能で、貴金属取引は2銘柄でボーナスがないことが他の口座と大きく異なっています。

基本的に狭いスプレッドでも取引ができます。毎回手数料が発生しますが、ほとんどの通貨ペアで他の口座よりも安く済むこともあるようです。

また、ECN方式が採用されているため世界の値動きに直接つながった取引環境ですが、逆にボーナスを受け取れないなど制限があります。また、複数の口座を開設した場合に資金移動をすればボーナスが消えてしまうため、利益を出すことに自信がないと避ける方法が望ましいです。

トレードスタイルに合わせた口座選びをしよう

トレードスタイルに合わせた口座選びをしようのアイキャッチ画像

基本的にFXの初心者は一獲千金を狙わずにマイクロ口座を使って取引の流れを把握し、効率良く資金を増やせるようにコツをつかむと良いようです。

大口の取引はハイリスクハイリターンのため成功すれば大きいですが失敗すると痛いため、慣れていないと安易にスタンダード口座を選ばず、練習してから最適なトレードスタイルに切り替えるなど工夫する必要があります。

FXはレバレッジや強制ロスカットなど仕組みを理解しないと失敗しやすく、ある程度の知識を付けて大口の取引をするなど手順を決めると良いようです。

スタンダード口座は最大レバレッジの1000倍や取引ボーナスを最大限に活用でき、マイクロ口座である程度トレードスタイルを覚えて物足りないと感じたら切り換えると良いようです。要は一獲千金を狙うためには最適ですが失敗するとそれなりのリスクがあり、基本的に自分自身の状況に応じて判断する必要があります。

XM Zero口座はスキャルピングを中心に取引をするために向き、手数料がその都度発生するものの成功すればその分容易に回収できることが魅力です。

しかし、ボーナスが一切なく初心者は考えないようにして経験を積み、成功できるようになってから一獲千金を狙うために選ぶと効果があります。また、取引手数料が設定されているため確定申告の際に経費としても申告でき、上級者になれば選んでみるのも良いかもしれません。

口座開設はこちらボタン

-XM

Copyright© XMTradingの秘伝の書 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.